宇都宮居酒屋の名店「庄助」を紹介!
宇都宮に名店は多くありますが、満場一致でおススメするのが宇都宮市塙田の居酒屋「庄助」です。
開店は昭和25年(1950年)ですので創業67年⁈
宇都宮で最も歴史ある居酒屋の一つではないでしょうか。
庄助の名前は宇都宮外でも有名で、吉田類氏を始め多くの酒好きが庄助を紹介しています。
店内はいつも宇都宮の酒好きや出張客で混み合っています。
カウンターもあり、1人でもグループでも楽しめるお店です。
そんな宇都宮居酒屋の名店「庄助」を紹介します。
吉田類や太田和彦が庄助を絶賛
酒場詩人・吉田類さんの人気番組「吉田類の酒場放浪記」や、
居酒屋探訪家の太田和彦さんが「日本百名居酒屋」、「居酒屋おくのほそ道」で庄助を絶賛しています。
また、俳優の新井浩文さんも『美しき酒呑みたち』で庄助を訪れています。
庄助の場所は?
栃木県庁よりほど近く、県庁前通りと百目鬼通りの間に挟まれた路地にあります。
庄助の住所 宇都宮市塙田2−2−3
庄助のメニューは?
庄助のメニューは店内に1つのみ、手書きの黒板に書かれています。
手元にメニュー表は無いので、黒板をスマホのカメラで写しておくと便利です。
値段は書いていません。ちょっと怖いですが、3人でさんざんのんで1人5000円程でした。
注文は紙に書いてオーダーしますが、この注文用紙は宇都宮競輪のマークカードの裏面をリサイクルして使用しています。
庄助おススメのメニュー きのこ鍋
イケメンの店員さんにおススメを聞いたところ、「きのこ鍋」が始まったとのこと。
鶏肉にたくさんの種類のきのこ、白菜と豆腐が入った鍋です。
これが美味しい!
きのこの出汁が出まくっています。
鍋を温めるのは、よくある固形燃料ではなく「炭」
長い時間でもじんわりと鍋を温めてくれます。
庄助おススメのメニュー 柚子味噌
カウンターの上にぶら下がっているのは庄助名物の柚子味噌です。
栃木の地酒「末廣」、そして庄助さん自家製の柚子味噌!!柚子の中くり抜いて味噌入れて干したやつ!!店内にたくさん吊り下がってるのが柚子味噌です(*^^*)
酒の肴に最高ー♪(´ε` ) pic.twitter.com/tAbWlhqhsi— くちぶえ村の村長 (@KuchibueSoncho) December 19, 2016
ゆず味噌は、柚子を丸ごとくり抜き、中に味噌を詰めて寒風干しをして作ります。
今年は仕込んだばかりで、食べれるのはクリスマスからだそうです。
庄助は予約できるの?
宇都宮の居酒屋庄助はお客様も多く、訪れても座れない場合があります。
電話で予約が可能ですので、是非予約をおススメします。
庄助が名店と呼ばれるゆえんは?
庄助を訪れた方は「良いお店」だと口を揃えます。
仕込みから丁寧に手作りされた料理。
気持ちのよい接客。
お値段も決して高くなることはありません。
宇都宮居酒屋の名店「庄助」は全てに心のこもったお店です。
居酒屋 庄助
住所 宇都宮市塙田2−2−3